自閉症児の母として(35):障害者支援施設を見学2016年09月15日





 

今日は、市内の障害者支援施設「桜の風」を訪れました。

身体障害者、精神障害者にも対応し、自立訓練や通所支援などを行っている施設です。いずれは地域での生活をめざした支援をしていく、いわば、通過型の施設というわけです。

息子は、短期入所(ショートステイ)を体験する目的で、見学させてもらいました。


息子はこれまで、社会人として働く訓練を受け、がんばってきました。とはいえ、家庭においては、ついつい過保護だったかもしれません。

息子ももうすぐ三十路。両親は高齢者の仲間入りも近いのです。いつまでも子どものように家庭で過ごしていては、いざというときに困るのは目に見えています。親亡きあとの息子の暮らしを考えるのに、早すぎることはないでしょう。

 

小高い丘に建つ4年目の施設は、木材の温もりとカラフルな色づかいが明るい雰囲気を醸し出していました。

どの部屋も廊下も広くとってあり、ミストシャワーで全身浴できる設備も、保温と冷蔵の両方を備えた配膳車も、目をみはるばかりです。





個室には、ベッドや布団のほか、テレビやクロゼットがあり、さらに窓の外には、家々の屋根とこんもりした緑の木々が遠くまで見渡せる。

「じつは、これ全部、桜の木なんです」

案内してくれる男性支援員が教えてくれました。

なるほど、それで「桜の風」という名前……。

「じゃあ、桜の咲く頃、お世話になれるといいですね」

私が泊まるわけでもないのに、思わず口にしてしまいました。

今日はあいにくの曇天だったからなおのこと、この窓から桜の風を感じてみたい……、そう思ったのかもしれません。


まずは、区役所の障害課で利用登録の手続きをして、それが完了すると、体験入所ができるそうです。

自立に向け、一歩を踏み出します。





 

 


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2016/09/15/8190672/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki