直木賞候補たち、あっぱれ!!2019年07月02日



先月17日に、2019年上半期の直木賞候補作6点が発表になりました。

な、な、なんと、全員が女性!! 直木賞史上初だとか。

 

 朝倉かすみ『平場の月』

 大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』

 窪美澄『トリニティ』

 澤田瞳子『落花』

 原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』

 柚木麻子『マジカルグランマ』

 

いつもいつも、女性作家に頑張ってほしいと思っていました。闘争や殺戮ではなく、愛と平和に満ちた女性的な視点で、人間を見つめ、世界を描く、そんな小説が読みたい、と願っているのです。

今回は、もう言うことなし。誰が受賞してもうれしい!

 

私の予想というか希望としては、原田さん、柚木さん、窪さんといったところでしょうか。

私が最初に読んだ原田さんの作品は、『楽園のカンヴァス』。美術の好きな私は、こういう小説を待っていた、と思いました。その後も、実在の芸術家や作品をモチーフにした作品を次々に発表してきました。この手の小説を書かせたら、以前美術館のキューレーターの仕事に就いていたという彼女の右に出る人はいないでしょう。

美術とは関係のない小説、例えば『キネマの神様』『本日は、お日柄もよく』など、とても痛快で面白いのに、なぜか美術ネタとなると、力が入りすぎているように感じてしまうのは私だけでしょうか。どちらかというと優等生の模範答案のようで、非の打ちどころはないけれど、もう少し、ガツンと来る部分、毒を含むような何かがあってもいいのでは、と思わなくもありません。

とはいえ、美術の魅力を小説でも味わえるようにしてしまったこと、多くの人に広めたこと、その功績は、高く評価していいと思います。

ちなみに、今回の候補作『美しき愚かものたちのタブロー』は、国立西洋美術館の松方コレクション展とリンクした内容だそうで、さっそく読み始めたところです。美術館にも足を運んで、受賞を待ちたいですね。

 

窪さんの小説も好きです。昨年の候補作で、僅差で受賞を逃した『じっと手を見る』も良かったですが、私は数年前の『晴天の迷いクジラ』に感動しました。弱さを持った人々に向けた優しさが印象的で、好感の持てる作品でした。

彼女には、個人的な親しみも感じています。出身が東京都稲城市とのことで、私が20年もエッセイ教室を続けている町なのですね。そして、カリタス学園の卒業生でもあり……、応援したい気持ちが強いのです。

 

柚木さんの2年前の候補作『BUTTER』には圧倒されました。実在の死刑囚木島佳苗をモデルに、それを取材する女性記者が主人公という重い話。女性の心理にいまひとつついていけない気もします。でも、食の描写はじつに素晴らしい! よだれが出ました。

今回の候補作がグランマ、つまり高齢の女性のコメディタッチのお話と知り、ちょっと面食らっています。

若い頃から何度も候補になっているようで、素人予想では、彼女が本命かもしれませんね。

 

誰が受賞しても、めでたしめでたしの直木賞。

決定は今月17日、楽しみです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2019/07/02/9110435/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki