エッセイの書き方のコツ(33):こんな時こそエッセイを書こう!2020年04月08日


新型コロナウィルスの感染防止のため、ついに緊急事態宣言が発出されました。

私自身は、2月の末頃からすでに自粛の日々が始まり、今月のスケジュールは限りなく真っ白です。昨日は、長男の主治医のクリニックに出向きましたが、電車に乗ったのは1か月ぶりでした。

 

在宅時間が増えたので、気になっていた押し入れの整理を始めました。

奥のほうに入っているのは、子どもたちの小さい頃からの作品や、学校の文集など。忘れていたものばかりで、ついつい見入ってしまいます。本人たちに聞けば、口をそろえて「いらない」というのだけれど、どうしても捨てられない。文集は、本人のページだけ切り取ってファイルに収める。同じ頃の同じような絵は、一枚を代表に選んで、落選作は処分。こうやって分量を減らして、また押し入れへ。

 

さらに奥から出てきた段ボール箱には、マジックで「タイムカプセル」と書いてありました。開けてみると、独身時代の日記や、写真、手紙の類が詰まっています。結婚してからこれまで、引っ越しは5回。どの引越しでこしらえたのか、ずっと運び続けてきた箱のようです。

手紙の束の中には、私が旅先から家族に宛てて出した手紙がたくさんありました。母がとっておいてくれて、帰宅すると返してくれたものです。

今、母は介護施設で暮らしていますが、2月末から面会禁止になっています。

母の部屋からは、ホームの前の桜並木を、居ながらにして眺めることができるのです。昨年までは車いすで外に出てお花見をしたのに、今年はそれもできません。

そこで思い立って、桜模様の便せんと封筒で、母に手紙を書くことにしました。

 

 

――と、ここまで書いて約800字。原稿用紙2枚は埋まってしまう。まだまだ、タイムカプセルからは懐かしい雑誌やレコードなどが出てきて、詳しく書きたいこと、忘れられない思い出もわいてきます。

それぞれ焦点を定めてエッセイにすれば、少なくとも、56編にはなりそうです。

 

外出できなくて退屈だとか、気が滅入るとか言っている暇はありません。


 ☆ピンチはチャンス!


こんな時こそ、エッセイが書ける! 書きましょう、エッセイを。


 

エッセイ教室の皆さま、お会いできないのは寂しいですが、今は自粛の時。

元どおりの生活が戻ってきたら、この時期のことをテーマにして、皆さんで合評したいですね。

それまで、くれぐれもお気をつけて、お過ごしください。



 


copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki