映画『感謝離 ずっと一緒に』本日公開! ― 2020年11月06日
これまでにもたびたびご紹介してきました、エッセイ仲間の河崎啓一さん。
新聞に投稿した一編のエッセイが、日本中に大きな感動の渦を広げました。
亡くなった奥さまの遺品に感謝しながら別れを告げるとき、それを「感謝離」と言ったのでした。「断捨離」をもじった言葉が、共感を呼んだのでしょう。
反響は収まらず、さらなる記事になったり、テレビに出演したり、著名人と会談したりして、やがて大手の出版社からは「本を出しませんか」とオファーを受けました。
そして、この世に出たのが、『感謝離
ずっと一緒に』という一冊の本でした。(今年の3月22日に、紹介記事を書いていますので、ご興味のある方はお読みください)
今度は、その本を原作とした映画が誕生したのです。
本日、イオンシネマなどで全国公開されました。
映画の公式サイトはこちらです。
▼新聞に掲載された映画広告です。

さっそく見てきました。
河崎さんと、奥さまの和子さんを演じているのは、往年のアイドル、尾藤イサオさんと中尾ミエさん。私たちの世代には、なんとも懐かしい二人です。
90歳になった河崎さんよりは少し若い感じですが、仲良く寄り添う老夫婦を明るく演じて、好感が持てました。
そして、なにより、尾藤さんは本物の河崎さんによく似ています。ハスキーボイスなところも、笑顔で受け答えをするソフトな雰囲気も。
私は、河崎さんとはもう10年以上のお付き合いになります。奥さまとのなれそめも、病気になられた時のことも、さらにそのお世話に毎日通っていたことも、彼のたくさんのエッセイを通して、よく知っていました。
だからこそ、和子さんが亡くなって泣き崩れる尾藤さんの姿には、河崎さんもどれほど悲しかったことかと今更ながらに感じられて、一緒に泣きました。
いえいえ、河崎さんをご存じなくても、同じ思いをされた方には、きっとその悲しみがわかるはずです。そして、彼が「感謝離」を通して、悲しみを少しずつ手放していったように、映画を見ることで、気持ちの折り合いをつけるすべを見つけることができるのではないでしょうか。
ぜひ、ご覧になってください。
お二人は本当に仲が良く、支え合って暮らしていました。
たとえこれほど仲良しではなくても、やはり長年連れ添った夫婦の別れは、耐えがたいものがあるに違いない……と思わず自分の来たるべき日を考えていました。先に逝くか残されるか、神のみぞ知る、ではあるけれど、せいぜい悔いのないように日々暮らしていかなくては、と反省しています。
もうすぐ11月22日「いい夫婦の日」がやってきます。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2020/11/06/9313922/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。