自閉症児の母として(74):映画『梅切らぬバカ』を見て来ました!2021年11月15日

 


この写真は先週金曜のNHK「あさイチ」に出演した加賀まりこさん。

まず、とても77歳には見えないはつらつとした美しさにびっくり。

さらに、久しぶりの主演映画『梅切らぬバカ』で、自閉症児の母親役になると知ってびっくり。彼女自身のパートナーも、自閉症児の父親なのだそうです。

 

この映画、ぜひ見てみたいけど、忙しくていつ行かれることやら、と思っていたところに、友人からの誘いが! 「一緒に行くはずの人が行かれなくなったチケットがあるから」と私を誘ってくれたのでした。しかも、出演者の舞台挨拶がある回だとのこと。これはもう、行くしかない。万難を排して、昨日、銀座まで行ってきました。





息子役の塚地武雅さんの横で、加賀さんは小さく見えました。それでも、いつもの歯切れのよい挨拶。「映画を見て、息子を好きになって帰ってください」。

 

監督の和島香太郎氏は、背の高いイケメン。山形出身の彼は、高校時代のこと、ある映画をどうしても見たいと思ったけれど、東京でしか上映していなかったので、わざわざ山形から日帰りで見に来たことがあった。その映画館というのが、今回のシネスイッチ銀座だったそうです。それから20年後に、まさか自分が舞台挨拶に立つなんて思ってもみなかった、というわけです。

「あなた、横にも大きかったら、今ごろ相撲部屋に入れられてたかもしれないのにね」と加賀さんらしいジョークが。ちなみに彼は、元横綱北の富士の甥御さんなのですね。

この映画、最初は上映してくれる映画館が3つしか決まっていなかったのに、今では70越えにまでなっているそうです。監督も出演者も、テレビや新聞で紹介してきたおかげなのでしょう。

 

さて映画が始まりました。自閉症のチュウさんは、障害者の職場で働く50歳。母親とふたり暮らしです。塚地さんはとても自然に、自閉症特有のしぐさを交えて演じています。

母親役の加賀さんも、ちょっと気の強そうな占い師をコミカルに演じて、笑いを誘います。

ふたりは梅の木のある一軒家で穏やかな日々を送っているのですが、チュウさん50歳の誕生日に、ケーキのろうそくを吹き消そうとして、親子でぎっくり腰になってしまいます。このままでは共倒れになるのでは……と心配がよぎる。ついにグループホームに入る決心をするのです。

 

グループホームというのは、障害者が支援を受けながら、地域で暮らす家。それぞれ個室に住み、共同生活をします。そのために、近所の理解も必要になります。

この映画では、近隣とのトラブルや偏見も描かれて、ストーリーが展開していきます。

 

年齢も環境も違うけれど、チュウさんはわが家の長男とダブるところがたくさんありました。

例えば、チュウさんは気持ちがいらいらして、つい扇風機を倒してしまう。うちの息子も、よく扇風機に八つ当たりをしては壊したものです。

それでも、職場ではチュウさん同様、まじめに、几帳面な仕事をしています。

チュウさんは、ホームの利用者間のトラブルや「近所迷惑」を理由に、ホームを退去することになってしまう。これも息子と同じ。

 

結局、チュウさんは母親のもとに戻ります。そして、穏やかな生活がふたたび始まるのですが……。本当にこのままで、いいの? 私は、疑問に思いました。

このままでは、元のもくあみです。また同じことが起きて、いよいよという時に困ったことにならないでしょうか。

でも、別の思いもわいてきました。最後は少しずつご近所の偏見も薄れ、理解が広まっていくことを感じさせて終わります。そこに希望が見えます。このまま地域に支えられて暮らすことができれば理想的なのかもしれないなあ、と。

 

息子の新しいグループホームは、近所の方がたにも内部を見ていただいたりして、理解を深める努力をしています。

チュウさん親子が自宅で幸せに暮らしていくように、息子はグループホームで自立して充実した生活が送れたら、と願っています。

 

最近のグループホームでは、映画の中のホームのように、全員そろってご飯を食べるようなことはしなくなっているようです。もちろん、コロナの影響もあるのですが、それ以前に、なにも家族のようになる必要はないのではないか、個人の意思を尊重して、団体行動はとらなくてもいいのではないか、という考えも出てきているようです。

そんな違和感もちょっぴりありましたが、全体的には、温かい目線で障害者を見つめ、ユーモラスに描き、肩ひじ張らないわかりやすい映画だったと思います。

ぜひ、ご覧になってください。 

 



コメント

_ みやねこ ― 2021/11/19 09:16

こんにちは。Facebookでお世話になっております。
今日はこちらにコメントさせていただきます。
「梅切らぬバカ」をたった今観てきました。
実は、私の一人息子は、25歳ですが、ADHDです。忘れ物、不注意が多く、周りに迷惑をかけてしまいます。それが3年前、主人が亡くなった頃より鬱の傾向が酷くなり、寝ていることが多いです。
そんな息子と重なり、珠子さんの強さと明るさに励まされながら最後まで観ました。私も、えーっ、こんなところで終わっちゃうんだ?って、ちょっと消化不良になりました。しかし、答えがない、一歩一歩の前進が全てなのかもしれないと思いました。私が死んだらこの子はどうなるのだろう?私は、今年乳がんの手術をしましたので、時々辛くなります。でも、少しでも未来がより良くなるよう、専門の方に医師や相談したりして、努力を重ねています。
この映画で救われたのは、珠子さんや忠さんが、現実に、今も梅の木のある家で暮らしているように思えることです。
是非みなさんに観ていただきたい映画。
ひとみさん、この映画をFacebookで紹介してくださりありがとうございました。

_ hitomi ― 2021/11/19 09:21

みやねこさん、ご丁寧なコメント、どうもありがとうございます!
みやねこさんもとても大変な状況にあるのですね。よく書いてくださいました。私の想像を超えるご苦労や辛い思いを抱えておられることでしょうけれど、そんな中で、この映画で少しでも救われる気持ちになれたら、私もうれしいです。
また、自分一人だけで抱え込まずに、きちんと専門の方々に相談しているとのこと、安心しました。珠子さん・チュウさん親子がお父さんの梅の木を切らないまま、あの家で幸せに暮らしていくことを想うと、みやねこさん親子も、空の上のご主人に見守られて、この先を歩んでいけるのだろうと思えます。そう祈っています。
ご自身も、くれぐれもお体お大事になさってくださいね。
お互い、がんばりすぎないように、がんばっていきましょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2021/11/15/9440463/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki