旅のフォトエッセイ:東松島へ(6)~あの店・この人~2013年06月19日


そもそもの出会いは復興支援のための「チーム東松島物産展in銀座」だった。
月に一度、美味しいものが銀座に運び込まれて、それを販売するお手伝いをしてきた。
だからおのずと、その生まれ故郷、生み出してきた人々に、興味を抱くようになる。
物産展に関わる人たちが、Facebookでつながる。毎日たくさんの情報がもたらされる。
こうして、私には縁もゆかりもなかった土地が、特別の場所に変わっていったのだった。


「東松島あんてなしょっぷ まちんど」。早い話、この町のよろず美味しいもの屋さんだ。
ここの商品も、銀座で販売してきた。そして、店員のゆきさんとも親しくなった。

ゆきさんと娘、すぐに仲良しになる。

娘と写っているのがゆきさん。
長身を生かしたバレーのエースだけあって、宝塚の女優さんみたいで、かっこいい。
しかも、お店の商品のことは、じつにきめ細やかに説明してくれるので、美味しいものは彼女に聞けば間違いない。まちんどのカリスマ店員なのだ。

オレンジ色のまちんど&ブルーのあごら

そのお隣の店「あごら」は、地元の食材で美味しいものを食べさせてくれるお食事処。
清美さん、千佳子さん、ゆきさんと5人で楽しくお昼ご飯。



娘は海鮮丼、私はお隣の石巻市の特産、えごま豚のメンチカツ定食をいただく。
メンチカツは、期待どおりに美味しかった。
さらに、意外な美味しさにうれしくなったのが、白いご飯! シャキッと甘くて、噛むほどに味が出る。
「私たち、いつも美味しいお米を食べてるのよ」と、清美さんがにこっと笑った。
そういえば、生協で予約購入しているわが家のお米も、宮城産だ。

ゆきさんは、毎日Facebookに「今日のまかない」をアップしている。
この日は、その本物をまのあたりにして、ちょっとカンゲキ!

物産展のときに、甘党の私が熱心に販売したのは、ジュリアンのお菓子。


地元産の米粉を使ったマドレーヌや、名物ずんだ餅ならぬ「ずんだ大福」。和洋ミックスの味がなんともいえず美味。甘党を満足させるだけの、妥協のないきっぱりとした甘さ。これがまた安心な美味しさのだ。


トトロやクロスケのケーキがかわいくて、買って帰りたいけれど、写真で持ち帰っただけ。

小柄なマダムには銀座でもお目にかかった。

マダムの3倍はありそうなご主人には、初対面。パティシエはシャイなのである。

ケーキも珈琲もごちそうになり、店頭には並んでなかったのに、奥から出してきた「ずんだ大福」まで、おみやげにたくさん頂戴してしまった。
本当にごちそうさまでした。
(日持ちのきく焼き菓子は、たくさん買って帰りましたので、あしからず)

さて、昼間は甘党、夜は日本酒党の私、物産展ではこちらのお酒も熱心に宣伝販売に努めてきた。
「がんばっぺ!大曲浜」
この日本酒は、仮設住宅の一角に店舗を構える相栄商店の店長、高志さんのオリジナル。


ダンディな彼は、代々続く酒屋さんでありながら、大曲浜の漁師さんでもあり、しかも名スキーヤーときている。
この日、さりげなく袋に入れて、渡してくれたのがこの2本。
ごちそうさまです! これからも、がんばっぺ、大曲浜の皆さん……!

そして、もう一人、忘れてならないマルヤ鮮魚店のゴローさん。

いつも穏やかな笑みを浮かべて、物静かな雰囲気からは、荒海に漕ぎ出していくイメージはないのだが、もとは遠洋漁業の漁師さんだったという。わが子の誕生を機に陸に上がった。漁師ならではの味を、このたくましい腕で作り出す。
イカの塩辛、イカの一夜干し、漬け牡蠣、漬け魚、殻つきの牡蠣ポン(パックのままレンジでチンできるスグレモノ!)、などなど。
物産展でも何度かご一緒した。口数が少ないのは、頭のなかでいつも、美味しいアイデアと、面白いことを考えているらしい、とわかってきた。

私たちが食事の後、訪ねていくと、
「そうか、腹いっぱいなのか……」
と言いながらも、火をおこし、冷蔵庫からホタテの串刺しを出してきて、焼いてくれた。



正直に告白すると、私はあまり貝類を得意としない。ホタテもしかりだった。
しかし! 黒コショウだけでの味付けで、こんなに美味しいとは……!
ホタテが、こんなに美味しい食べ物だったとは……!
人生のヨロコビがまたひとつ増えた。ゴローさんに出会えてよかった! 心底そう思った。


コーヒーまでいれてもらって、本当に、ごちそうさまでした!!
牡蠣ポンは、宅配便で送ってもらい、わが家でも大好評だったことはいうまでもない。

ちなみに、彼の本名は康さん。なぜ、ゴローなのか。
「今度、教えてやる」とニヒルに言ったきり、いまだに教わっていない。


~あの店・この人~ さらに続きます。
次回も、とっておきの、もじどおり垂涎の写真をご覧いただきます。乞うご期待。

************************************************
お知らせです。
のり工房矢本、ジュリアン、マルヤ鮮魚店など、ご紹介してきた東松島の美味しいものたちが、ネット通販で手に入るようになりましたよ!
「復興デパートメント」プロジェクトは、ふるさと東北の息吹を感じられるさまざまなモノたち、東日本大震災で被災し、復興を目指す人びとの手による商品を紹介しています。
その中の「東松島フロア」はこちらです。ぜひ、お買い求めください!
http://fukko-department.jp/higashimatsushima/



日本ブログ村のランキングに参加しています。
ぽちっとクリック
をお願いいたします。
おかげさまで、「エッセイ・随筆」部門の人気ランキングにおいて、
現在、612サイト中、
1を続けております。
どうもありがとうございます。


コメント

_ kattupa ― 2013/06/20 04:54

いつもタイムリーな話題。興味深く読んでいます。
ややもすると、忘れがちな被災地のことを克明にルポされて、ジンときますね。
現地まで行くのは無理ですが、せめてネットで特産物を求めてみましょう。

_ hitomi ― 2013/06/20 18:38

kattupaさん、コメントありがとうございます。
けっして、「被災地の克明なルポ」をつづっているつもりはありませんが、お見せしたい写真とともに、私が見聞きしてきたことをお伝えできたら、と思っています。
どうぞ、たくさんお買い物なさってくださいね。よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2013/06/19/6870877/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki