旅のフォトエッセイ:Vacance en France 12 オンフルールで2014年10月11日



どこが一番よかった?

帰国してから、娘に尋ねたら、「オンフルール」という答えが返ってきた。

ドーヴィルの次に向かったオンフルール。何世紀も前から、セーヌ川の河口に開けてきた港町だ。

パリからモン・サン・ミッシェルを訪ねるツアーはたくさんあったけれど、その帰り道にオンフルールに立ち寄るということが一番の決め手となって、このドライバー付きのミニツアーを選んだのだ。

大好きな印象派とは切っても切れない町で、印象派という名前は、クロード・モネがオンフルールで描いた『印象・日の出』という絵のタイトルに由来している。印象派の画家たちは、この町の海や港町の美しさに魅せられて、たくさんの絵を残した。

日本の安野光雅画伯の描いたこの町の絵も有名だ。 

 

その旧港町の写真。もう少し晴れてくれたら……と、曇天がうらめしかったが、フランス特有のアンニュイなムードは、快晴の空の下では生まれないのかもしれない、と思い直す。

サント・カトリーヌ教会。

15世紀に建てられたもので、当時、石で作る経済的な余裕がなく、船大工たちが知恵を寄せ合ってこしらえた。フランス最大の木造の教会だという。

 

鐘楼ももちろん木造。石の建造物を見慣れてきた目には、木造りの古い建物が、何やら懐かしく親しみを感じる。


町で最古のサン・テティエンヌ教会。

現在は教会ではなく、海洋博物館となっていた。

その教会と狭い路地を挟んで隣のレストランでは、この地方のりんごで作ったシードルという軽いお酒で、のどを潤す。


何とも古めかしい旧総督の館。

街で出合った回転木馬。


娘がじっと見つめていた。

彼女だって20年くらい前には少女だった。でも今はもう、乗りたかった木馬も、あの日の夢も、目の前でくるくると回っているだけ……。

彼女がこの町を気に入ったのは、そんなノスタルジーのせいだったのかもしれない。

 








旧市街で見かけた老夫婦。二人の後ろ姿が印象的だった。


                                                         〈続く〉


コメント

_ mami ― 2014/10/11 15:21

むか~し、25歳の時(今のお嬢様と一緒かな?)友達と二人11月に3週間休暇を取ってドイツフランスと回りました(外資系の銀行でバブル期だったから出来たのね)。その時、ローゼンブルクの夕暮れの街角で、腕を組んで歩いている素敵な年配の夫婦を見て、絶対将来こうやって夫とである人と歩こうと思ってました(^^)お嬢様の印象にも残るかもしれませんね!

_ hitomi ― 2014/10/11 18:26

mamiさん、
あ、いけない。わが家は夫婦仲が悪くて、こんなふうに歩いたことがないので、娘にも悪影響です。それとも、反面教師になるかしら??
フランス人の身のこなしは、いつでも本当にステキですね。

_ kattupa ― 2014/10/12 04:39

hitomi様 そうです。この写真が私もお気に入りです。縦長の構図に石畳み、古風な家並み、寄り添って歩く老夫婦?この写真には物語を感じますね。エッセイにしようかな。

_ hitomi ― 2014/10/12 22:18

kattupaさん、
ありがとうございます。 kattupaさんもぜひ奥様と、こんなふうにお散歩なさってください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2014/10/11/7455822/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki