フォトエッセイ:花嫁の母として①2017年01月27日

 

前日は雪のちらつく曇天だったのに、翌朝目覚めると、抜けるような空に日の光が満ちていた。

横浜の馬車道駅から地上に出れば、みなとみらい地区は、真っ青な空と海と、踊るような風。

すべてが祝福してくれているようで、私も心が浮き立つ。

 



私が人の十倍泣き虫なのを知っている親しい友人からは、

「絶対泣いたらダメ。新婦の母は意外と注目されているのだから、泣いてメイクが落ちたりしないように。気持ちを強く持っていれば、大丈夫」

と、くぎを刺されていた。

彼女の言いつけを守り、泣かないという強い強い決意のもと、式場に足を運んだのだった。

 

とにかく、新婦の母は忙しい。

メイクとヘアブローは、鏡の前で同時進行。それが済むと、狭い個室で留袖の着付け。これも二人がかりだ。どのスタッフからも「本日はおめでとうございます」の挨拶を受ける。にこやかに丁寧にお礼を言う。もう、それだけで非日常の世界である。

 

打ち合わせはいっさい二人に任せていたので、前日や当日になって段取りを聞かされることも多かった。

私の支度が整うと、まず新郎新婦の控室へ。娘は、長いウェディングドレスのすそを丸め込むようにして、鏡の前に腰かけていた。ドレスは試着のときに見ているのだが、それでも、この日の晴れ姿を一目見ただけで、ぐっとくる。

涙は、ぐっとこらえる。

幸い、プロのカメラマンがいて、パシパシと撮り続けている。ビデオカメラも回っている。気持ちが緩むことはない。

「とても綺麗よ」と私が言うと、

「お母様に似て」とカメラマン。

「はい、そうですね!」と返して、笑いを買う。

泣かないためには、お笑いモードでいるしかない。

 

そして、私が紅筆を持ち、娘の唇に仕上げの紅を置く。

カメラを意識しながらも、緊張と、感激と……。二度とない、貴重なひとときだった。

 

新婦が父親にエスコートされてバージンロードを歩み始める前に、母親が新婦のベールを顔にかけるという小さな儀式がある。それはずいぶん前に娘に言われ、何でもやるわよ、と喜んで引き受けていた。

ところが、リハーサルのときに、スタッフから、

「その際、ひとことお声をかけてあげてください」

と言われたのである。

さて何と言おうか。頭の中には言葉がぐるぐる、胸ドキドキで考える。



 

(何を言ったかは、ヒミツ……)

 

もう感動で胸がいっぱい。お役目がすんで、列席者の最前列に座ると、早くも涙がこぼれてしまった。

それでも、二人の「人前(じんぜん)結婚式」をきちんと見届けなくては、と思いながら、涙をふいた。

 

   〈続く〉

 


コメント

_ あけにし ― 2017/01/27 17:47

娘さんの結婚おめでとうございます。花嫁の母はこうしてできるんですね。続きが楽しみです。息子さんのときはもっと泣けるかもしれませんよ。

_ hitomi ― 2017/01/28 20:55

あけにしさん、
どうもありがとうございます。
息子のとき……? いえいえ、泣けるのは花嫁の母だからこそです。
それに、「息子のとき」は永遠にやって来そうにないわが家です。

_ 直ちゃん ― 2017/01/29 15:04

良き結婚式で何よりです。おめでとうございます。そしておつかれさま!今、私まで涙が溢れています。ヒミツと言われたら、なおさら知りたい花嫁さんへのおことば・・・続きをたのしみにお待ちしてます。

_ hitomi ― 2017/02/01 23:10

【直ちゃん】さん、
どうもありがとうございます。
一緒に泣いてくださったのですね~
いえいえ、それほど大したことは言っていないのですけど~
続き、がんばりますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2017/01/27/8336501/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki