自閉症児の母として(42):「桜の風」でショートステイ2017年06月17日

 


長男は、今年3月に初めて障害者支援施設「桜の風」に泊まりました。自立に向けての第一歩を踏み出したのです。

その後は、順調に毎月1度、1泊2日のショートステイを続けています。

 

この宿泊のため、息子は職場で、有給休暇の利用申請書を事前に書いて提出しているそうです。

宿泊の前日には、自分から進んで持ち物の準備も始めます。

持ち物すべてに名前を書き、リストにすべて記入するのは私の仕事。

1泊2日のほとんどの時間、自分の個室でゲーム三昧なので、その量は半端ない。ゲーム機はニンテンドウ3DSだけにすると決めて、ゲームソフトはあれこれ数種類持っていきます。WiFiも持参します。

初回のとき、ゲームと攻略本は2種類だけにしようね、と言い聞かせ、前日には私が持ち物リストにその2つを書いてカバンに入れました。ところが、いざ施設に着いてカバンを開けてみたら、なんとゲーム6ケースと本が6冊も入っていたのでした。

でも、今回は本人の希望どおり、ゲームは5つ、本は2冊となりました。



 

施設到着は11時。車で連れて行きます。

担当の支援員の方と、持ち物のリストとカバンの中身を照らし合わせ、財布の中の金額を確認し、貴重品を預けます。そこまで私が付き添い、そこから先は、保護者退場。ひとりで過ごすのです。もちろん支援員に見守られながら。それが、彼にとっての訓練です。

 

まず、息子は、そこにあふれる音に過敏に反応します。音楽が流れていたり、他の利用者の声がしたりすると、とても気になる。耳をふさいで、自己防衛態勢に入ります。これも、彼にとっては必要な行為です。

 

食事は、食堂で一緒に食べるのだろうと思っていたのですが、希望すれば、自室で落ち着いて食べることができるそうで、今回もそれを希望していました。これまでは、自宅での食事同様、すべて完食!だそうで。

午後には、車に乗せてもらい、しばしのドライブのあと、どこかのお店で、おやつを買います。先月泊まったのは59日、ちょうどアイスクリームの日だったので、行事男の彼は、当然のようにアイスクリームを2つ食べて、ご満悦だったとか。

入浴は、時間になると声をかけてもらい、自分で入っているようです。

就寝、消灯、起床などの生活パターンは得意中の得意。そうやってルールを守ることで、自分を支えているのかもしれません。

翌日は、11時に迎えに行きました。家を出るのが遅れ、着いたのは5分過ぎ。

「遅れた理由は?」と、息子から質問されました。

「車が混んでいたので」と言うと、納得してくれます。ごめんね。

 

主治医のドクターが言われたとおり、自閉的な傾向がある人は、ルールさえ理解できれば、新しい環境でも何の問題もなく、それに従って生活できる強さがあるようです。

 

2ヵ月先まで、宿泊の日程が決まっているので、そのことにも安心できるのでしょう。この調子で、続けていけたらと思います。

次は、2泊に増やすことも考えていますが、焦らない焦らない。たっぷり時間をかけることが何より大切だということは、3歳のころから親の私が学んできたことです。



 

「桜の風」は桜の木々に埋め尽くされているような地域にあります。この時期、桜の青葉の下には、アジサイがたくさんの花を咲かせ始めていました。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2017/06/17/8599273/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki