長崎の原爆の日に2022年08月09日

 

201811月に五島列島を旅した帰り、立ち寄った長崎平和公園。

  



77年前の夏、86日に広島に原爆が投下され、さらに9日には長崎にも投下されました。

毎年、夏休みやお祭りなど、浮かれることの多い8月は、その一方で、戦争と平和について考える大切な時期でもあります。

特に今年は、ロシアがウクライナを攻撃するという現実の戦争が起きてしまいました。核を手放したウクライナを、核によって威嚇するという卑劣な手段で、ロシアは侵攻を続けています。

日本も、他人ごとではありません。「核兵器の使用がもはや杞憂ではなく、今ここにある危機だ」と、長崎市の田上市長も、今日の式典で述べていました。

日本は、世界唯一の被爆国として、その立場をはっきりさせ、核廃絶のための努力を続ける責任があります。まずは核兵器禁止条約に批准してから、核保有国に核軍縮を働きかけていかなければ。



原爆死没者慰霊碑。花もたくさん供えてありました。

長いこと、広島を訪ねたかった。初めて原爆投下された地に立ってみたかったのです。ようやく、この5月、悲願がかないました。

77年前のその日と同じように快晴で、広島の平和公園は、きれいに手入れをされた薔薇や緑が美しく、かつての惨状を想像することはできませんでした。

原爆ドームだけが時間の止まった芝居のセットのように、そこに佇んでいました。

 

日本のカトリック教会は、広島原爆の日の86日から長崎の9日を経て、終戦記念日の15日までの10日間を「平和旬間」としています。これらの出来事を深く記憶に留め、平和について考え、平和を祈り、平和のために行動することを求めています。




 


コメント

_ 砂希 ― 2022/08/19 22:33

ご無沙汰しております。
夏休みで気持ちにゆとりがあり、お世話になった方のブログを回っているところです。
中学の修学旅行先が広島でした。
原爆について事前に調べ、子どもながらにひどい殺戮兵器であると恐ろしく感じたものです。
長崎にも行きました。
倒壊した浦上天主堂を見て、同じキリスト教徒であろうアメリカ人は何を思うか知りたかったです。
平和を願う記事を読ませていただき、ありがとうございました。
また来ますね。

_ (未記入) ― 2022/08/21 15:20

砂希さん、コメントありがとうございます。こちらこそご無沙汰しております。
広島では、高校生がおおぜい見学に来ていました。若い人にこそ、ぜひここへ来て、戦争はいけない、核兵器は絶対にいけない、ということを理解してほしいなあ、と思いました。
今、高知から広島へ向かった旅を連載しているところで、広島については、またきちんと書きたいと思っています。ぜひまた来てくださいね。お待ちしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2022/08/09/9516462/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki