私のサッカー観戦物語2022年12月09日



2022年、日本ではサッカーワールドカップがいつにない盛り上がりを見せた。日本代表チームがEグループのリーグ戦で、優勝経験のあるドイツとスペインの強敵2チームを、見事に倒してしまったのだから。

地元川崎でも、鷺沼サッカークラブから輩出した選手が、4人も代表に選ばれて、鷺沼の交差点には、「鷺沼から世界へ!」という青い垂れ幕が光っていた。

そして、いよいよ決勝トーナメントの初戦、クロアチアとの対決に臨んだのだった。

 

 

 スペイン戦のラスト1分という時、森保監督は29年前のドーハの悲劇が脳裏をよぎったという。

私の脳裏をよぎったのは、22年前のスペイン戦だった。シドニー五輪で見たスペイン対カメルーンのサッカー決勝戦だ。

まだ13歳だった自閉症の長男が、「僕の夢はシドニーオリンピックを見に行くことです」と卒業アルバムに書いたのを見て、彼を連れてオリンピック観戦ツアーに参加したのである。観戦種目の一つに、サッカー決勝戦があった。ツアーとはいえ自力で移動し、メンバーたちの席もばらばらだ。サッカーの知識などほとんど持ち合わせないのに、今のように便利なスマホもない時代。目の前で生の戦いが始まっても、実況アナウンスも解説もない。ところがラッキーなことに、隣の席に一人旅の日本人青年が座った。彼はサッカーに詳しく、笛が鳴ったり試合が中断したりするたびに、わかりやすく説明してくれた。

後方の席にはスペインの旗を掲げた一団がいて、「エスパーニャア!」と大声で応援している。しかし、試合運びがスペイン優勢に傾くと、どよめくようなブーイングがスタジアムに湧き起こる。観客のほとんどは、カメルーンを応援しているようだ。

「強い国じゃないのに、ここまで来たからでしょう」と青年は言った。

カメルーンはその応援を力にして、PK戦のすえ、優勝してしまったのだった。

 

2年後の2002年、日韓W杯が開催される。Jリーグファンの長男のために、抽選に応募して、日本で行われる決勝トーナメントの観戦チケットを手に入れる。その日を楽しみにしていた。

開催国日本は、予選を戦わずにグループリーグから参戦となる。忘れもしない64日の夜、初戦の相手は強国ベルギー。格上のチーム相手に、日本は22で引き分け、勝ち点1を得た。ビール片手にテレビの前で応援をしていたわが家も、すっかり浮かれ気分になった。

とその時、父のいる病院から電話がかかった。

「もう間に合わないかもしれません」

長いこと入院し、覚悟はしていたが、昼間見舞ったときはいつもと変わらない様子だったから、安心していたのだ。母とタクシーで病院に駆け付けると、父はすでに霊安室に安置されていた。

かくして、サッカーどころではなくなった。せっかくゲットした試合のチケットも、サッカー好きの友人に譲った。息子のおみやげにと買ってきてくれたのは、クロアチアのユニフォーム。赤いチェック柄が鮮やかで素敵だった。まさか20年後の決勝トーナメントの初戦相手になろうとは、想像もしなかった……。


今回の観戦は、おみやげのユニフォームをお尻に敷いて座ろうか、裏返しに着て応援しようか、などと悩んだ。 

もし、クロアチアの相手国が日本ではなかったら、私はまちがいなくウェアを着て応援しただろう。

コロナのパンデミックが起きる直前、2019年の秋、クロアチアを旅行した。この国は、第二次世界大戦後にチトー大統領が打ち立てたユーゴスラビア社会主義連邦に統合されたのだが、やがて大統領が亡くなると、あちこちで内紛が勃発し、ユーゴは崩壊していく。クロアチアにも独立運動が起こり、1991年、独立を宣言する。その後も旧ユーゴ軍の砲撃を受け、多くの死者が出て、世界遺産も危機に陥ったという。初めに訪れたドブロブニクは、「アドリア海の真珠」と言われるほど美しい街だったが、ここにも内戦の傷痕が残っていた。

ちょうど独立記念日には、国立自然公園まで出かけた。片道2時間の送迎を依頼した車のドライバーは、30代ぐらいのチョビ髭の若者。無口だったが、日本からのお菓子をプレゼントすると照れるように笑った。

「今日は独立記念日で祝日なんでしょう?」と問いかけても、

「だからって、僕には関係ない」と答えた。何もめでたくないよ。そんな印象を受けた。戦争で被った有形無形の傷が、まだこの国に暗い影を落としているように思える。車窓からは、サッカーで遊ぶ子どもたちが見えた。

先日の新聞に、クロアチアの中心的選手ルカ・モドリッチの生い立ちについて書かれていた。内戦の爆撃で、彼の大好きな祖父も犠牲になったという。貧しい暮らしの中でも、両親は彼をサッカー選手に育て上げたそうだ。

不幸な歴史が、クロアチア代表の精神的な強さを培ってきたのだと思う。前回の大会では準優勝に輝いた。

さて、日本との一戦はどうなることか。少し複雑な思いで、夜中遅くまで実況中継を見届けた。

 

  結果は、じつに悔しい惜敗ではあった。それでも、日本代表は素晴らしい戦いを見せてくれた。感謝の拍手を贈ろう。

そして4年後、さらに成長して世界に挑んでほしい。こんどこそ、新しい景色を見せてくれると信じている。 




   


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2022/12/09/9546864/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki