ダイアリーエッセイ:母のプライド2015年01月30日

朝からの雪も午後から雨になったので、夕方、母を乗せて病院へ。

昨年の暮れに、リウマチの薬で薬疹を発症し、人生初の入院をした母も、少しずつステロイド系の薬を減らしながら、順調に快復してきている。

 

初めて皮膚科外来を訪れたときのことは、今でも忘れられない。

診察室にいた女性の先生が、ポニーテールを揺らして振り向いたとたん、母と私は、テレパシーのように心の中で顔を見合わせていた。

メガネの奥の、きれいな南の海のように青いアイシャドウ。そして、バサバサと音を立てそうな長いつけまつげ。そりゃもう、びっくりした。

白い肌で、何もしなくても十分若くてきれいだろうに。とはいっても、これでは素顔がよくわからない。細身の体に、白衣を小粋に着こなしている。

話しっぷりもシャキシャキと早口、てきぱきと処理をして、頭の回転も速そう。お世辞も言わないし、愛想笑いもなくて、カッコいい女医さんである。

「このまま入院してもらいます」

と言われても、従うしかなかった。

 

慣れてくると、無駄のないこの先生の評価が、私の中でだんだん上がってくる。(無駄なのは、まつげの長さだけ)

質問には的確に答えてくれるし、希望に沿うよう配慮もしてくれる。

先生に合わせて、こちらもちょっと早口になっている。

今日が最後の受診かと期待して行ったので、そう伝えると、

「もう来たくない?」と、ニコリともせずに冗談ともつかないことを言う。「1週間、最後の薬を呑んでください。呑み終わってから1週間後、様子を見せに来てください」

納得のいく説明である。私がスケジュール表を見ながら日程を相談すると、快く応えて、希望の時間に予約を入れてくれた。

 

母は、かなり耳が遠くて、先生と私のやりとりにはついていけない。

私は先生のスピードに合わせようと、母に通訳も解説もしなかった。母の代わりに症状を述べて、今後の見通しを聞いた。

大事なことは、あとでゆっくり説明すればいいと思ってのことだ。

 

診察の後、会計を待っているときに、母が言った。

「全部あなたにしゃべってもらって、何にも話さなくて、このお母さんはずいぶん認知症が進んでいると、先生は思ってるでしょうね……」

「そーんなことないわよ! 薬の管理はすべて自分でやっています、って言ってあるじゃないの」

私はあわてて否定した。

「そうね、先生の話は聞こえないしねぇ」とわかったように言いながらも、母は寂しそうだった。

いけない、いけない。母を、母のプライドを置き去りにしていた。

耳は遠くてもボケてはいない。母はみんなにそれをわかってほしいのだ。

母の代わりを務めることが私の役目ではない。

母は、自分で生きている。それを最小限で支えることが私のすべきことだ。

 

花屋の店先には、あたたかな微笑みのような花、花、花……。

母は、赤、黄、白のプリムラの鉢植えを選んで買った。

隣の店でカフェラテを飲み、向かいの店では和菓子をあれこれ買って帰ってきた。




コメント

_ SACHI ― 2015/02/01 21:55

ひとみ様 ぐっときてしまいました。私はひとみ様とお母様の中間の年齢だと思いますが、少し耳が遠くなったこと、自覚しています。お母様のその時の寂しさ、想像してしまいました。でも、「母は自分でいきている。それを最小限で支えることが私のすべきことだ」、私もいつかそうしてもらえたらどんなにうれしいことでしょう。そして、綺麗な花屋の写真とカフェラテやお菓子でしめくくられて、ホッとしましたし、さすがのエッセイと思いました。

_ hitomi ― 2015/02/02 09:30

SACHIさま、
共感していただけてうれしく思います。
いずれ誰もがたどる道、私も娘に助けられながら生きていく日々があるかもしれません。その時にこれを読み返してみて、どう思うのでしょうね。あるいは、娘が読んでくれて、なんと感じるでしょうか。
今はただ、今のことを書き残しておかなくては、と突き動かされるように書くばかりですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2015/01/30/7559999/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki