「笑っていいとも!」終了によせて(その2)2014年04月01日


「笑っていいとも!」が、昨日とうとう最終回を迎えました。

いつの間にか、タモリさん自身は歌わなくなっていたオープニングのテーマソングを、久しぶりに歌っていましたね。

さて、前回お約束のとおり、もう一つの「いいとも」登場エッセイをお読みください。16年前のエッセイです。

次男3歳のころの信号の絵

 

   昼間の生態観察

 3歳になる次男が、結膜炎にかかり、保育園の登園禁止になった。万事休すだ、とクサる母親のそばで、赤い目の息子は機嫌がいい。

「バラ組さん、いかないの? いいよぉ」

 医者から戻ると、自分から手を洗い、「信号の絵、かく」と、クレヨンを持ってきた。

 しかたがない。外出の予定がなかっただけでもよしとしよう。つき合うか、と添削の仕事を持ち出して、同じテーブルについた。

「ママもおべんきょう?」

 きょうは兄も姉もいない。久しぶりで母親とふたりきりの休日。息子はうれしそうだ。仕事にならないかと思いきや、彼はおとなしく何枚も信号の絵を描きつづける。思いのほか仕事がはかどった。

 11時を過ぎると、「ヒロね、おやつ食べないよ」などとぶつぶつ言い始めた。

 あ、おなか空いたのね。保育園の昼食は早いんだっけ。あわてて食事のしたく。マカロニサラダやヒジキの炒り煮、息子の好物ばかり。ゆうべの残り物だけれど。

「おみそ汁はない?」

 そうか、給食は必ずお吸い物があるものね。それは残ってなかった……。

 息子はきれいにたいらげ、ごちそうさまぁと、おもちゃの車にまたがった。私はいつものように、正午まえのニュースを見て、そのまま次の番組で笑いこけて腹ごなし。

 ふと見ると、息子が寝そべっている。お昼寝タイムだ。園ではパジャマに着替えて布団を敷きカーテンをひくと、魔法にかかったように寝入るらしいのだが、家では魔法がきかない。すぐにまた車で走り回るのだった。

 結局、息子は4日間も家にいた。園での生活ぶりがかいま見えるようで、おもしろかった。

 やっと登園の朝、息子が何やら歌っている。

「イイトモ、イイトモ、イイトーモーロー」

 昼間の生態がばれたのは、母親のほうだった。

                       199811月 記 

あまロスの次は、ともロスになりそうな32年目の春です。

 

 



copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki