800字のエッセイ:「熱中症の記憶」2023年09月08日

 

もう60年近く前、小学校4年か5年の頃だったと思う。

体育の時間、強い日差しの校庭で、野球のバットの代わりに、ラケットを使うラケットボールをしていた。

ふと、「なんか、変」と感じた。目がよく見えない。見えてはいるのに、目玉がぐるぐるして視点が定まらないような感覚。周りの音も友達の声も聞こえているのだけれど、遠くの方から聞こえてくるみたい……。なんだかおかしい。

それでも並んで待ち、私の番になると、ボールを打って一塁の方に走った。記憶はそこで途切れる。

目が覚めた時は、保健室の白いベッドの上にいた。白衣の先生から、えんじ色の液体の入ったグラスを「はい、飲んで」と渡される。ごくりと飲むと、のどの辺りがかーっとした。

 

遠い遠い記憶だが、今でもしっかりと覚えている。

そして最近見たテレビ番組で、熱中症の症状として目が見えにくくなったり、聞こえが悪くなったりすることもある、という医師の話を聞いて、あれは熱中症だったのだと思った。当時は日射病という言い方をしていたけれど。

子どもはあまり自覚症状がなかったり、うまく訴えることができなかったりする。先日、熱中症で亡くなったお子さんのニュースには胸が痛んだ。

子どもの「なんか、変」を大人が素早くキャッチして助けてあげてほしいと思った。

 

それにしても、あのえんじ色の液体は何だったの? 

今、私が大好きなアレだったのかな……


           写真:vecstockFreepik

 



copyright © 2011-2021 hitomi kawasaki