ダイアリー・エッセイ:ONとOFFを使い分け ― 2012年11月13日
午前中はデスクに向かい、5編の添削を終了。
午後からは、いつものように、隣町まで買い物ウォーキング。


いつもと違うのは、ケーキの美味しいティールームで友達が待っていたこと。
仕事の後のお楽しみ。
苦あれば楽あり。
緩急の使い分けが大事。
ONの後は、OFF!
いくらでも言い訳を思いついて、今月は仕事もたくさん、楽しいイベントもたくさん。
「お仕事、忙しいのね」……いえいえ、それほどでも。
「遊んでばかりね」……いえいえ、それほどでも。
いつでもバランスよく両方を取り入れる。それが健康にはいちばん!のはず。

帰りはどんなに荷物が重くても、カロリー消費のため、電車には乗らずに歩いて帰る……という決意も、あっという間に「楽」に流れたいつもの私でありました。反省。
コメント
_ 藤岡啓子 ― 2012/11/13 20:45
_ hitomi ― 2012/11/13 23:40
私もついついパソコンの前にじっと座っている時間が長くなってしまうので、ウォーキングを心がけるようにしました。
啓子さんは、おうちの中で、運動なさっているので、えらいと思います。ラジオ体操を続けたら、とても体にいいそうですね。私も見習わなくては……!
_ 片割れ月 ― 2012/11/14 19:56
昨日、授賞式が行われたそうです。
ペンネームの由来が「動作を続ける」ということでした。
たまにはOFFもいいですよね。(*^^*)ポッ
_ hitomi ― 2012/11/14 21:01
オンさんは、続けた先に賞が待っていた。うらやましいですねぇ……。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hitomis-essay.asablo.jp/blog/2012/11/13/6633020/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
何事もバランスを保つことが大切ですね~!
そういう私は出不精で運動不足。。。
家の中で、ステップ運動とラジオ体操は心がけておりますが(*^^)v